学校図書館管理ソフト ELISE-Egg

学校図書館管理ソフト ELISE-Egg

egg4logo
GIGAスクール構想に対応する検索サービス

【Egg-Web エッグウェブ】

Egg-Webは、Eggに登録された蔵書データをインターネット上で検索できるクラウド型のオプションサービスです。
1人1台の端末と通信ネットワーク環境を利用し、図書館以外の学校内・自宅・外出先など、自由な場所から図書館の蔵書を検索できます。

図書館管理システム
価格(1年間) 36,000円+税
  • 新規ご購入後1年間は無料です。
  • Egg会員サポートが含まれます。

Egg-Webサービスの特徴

  • サービスをご利用の図書館同士で横断検索を行うことができます。
  • お預かりするのは資料データのみですので、利用者の情報が流出する心配はありません。
  • リーズナブルな価格でご利用いただけます。

主な機能

Webブラウザでできること
OPAC機能 管理者向け機能
  • 簡易検索/詳細検索
  • 新着図書
  • ブックリスト表示
  • カレンダー表示
  • お知らせ表示
  • 登録データの表示
  • データのアップロード
  • ゲスト登録 (横断検索の設定)
  • 登録情報・お知らせ編集
EggのインストールされたPCでできること
アップロードツール
  • データのアップロード
  • アップロード用ファイルの作成

ご利用に必要なもの

Egg-Webサービスのご利用には以下の環境が必要になります。

  • ELISE-Egg バージョン3.3以上
  • インターネットへの接続環境

よくある質問

検索できる利用者を制限できますか?

管理者とは別にOPAC用のパスワードを設定することで制限することができます。
ただし、利用者毎のアカウントを作成することはできず、共通のパスワードになります。

独自ドメインは利用できますか?

独自ドメインの利用はできませんが、共通URL + お客様毎のIDでOPACへ直接アクセスが可能です。
(例)http://kihara-eggws.net/public/ABC123

Egg以外の図書館システムのデータを登録できますか?

Egg以外の図書館システムからの登録はおこなえません。

Eggを使用しているパソコンがインターネットへ接続していない場合も利用できますか?

可能です。登録用データをファイルに保存できますので、インターネットへ接続可能なパソコンにコピーし、ウェブブラウザより登録が行えます。